親子の「やってみたい」が詰まった夏休み体験イベント「夏休みワークショップコレクション」(夏コレ)がさらにパワーアップし、2016年は2日間に渡って開催されました!
ただし、同じ内容で2日間の開催ではなく、1日目・2日目の内容を変えての開催でした。
1日目(7月26日)は、今まで通りの「WORKSHOP COLLECTION」(ワーコレ)として、親子で楽しめるワークショップを開催。
モノ作りの楽しさを親子で体験できるイベントでした。
2日目(7月27日)は、お仕事体験をテーマとして「JOB COLLECTION KIDS」(ジョブコレ)を開催。
ジョブコレは、地元の企業さんがお子さんたちに仕事体験をしてもらい、お仕事に興味を持ってもらいたいということで、色々な職種のお仕事を用意してしてお子さんに仕事の楽しさを体験してもらうイベントでした。
ササキ工芸も木工職人という仕事を体験してもらい、モノづくりの楽しさと、木製品の温かみを感じてもらえればと思い2日目のジョブコレに出店させて頂きました。
夏休みということもありますが、平日の開催にもかかわらず、朝からたくさんの親子が入場するために行列を作っていて、本当に多くの人たちが楽しみにしていたイベントなんだと実感。
ササキ工芸で提供したお仕事の内容は、木製のスマホスタンド(ロッキングチェアー型)の製作です。
あらかじめ工場で切れ目を入れた板から部品を取り出し、それぞれのパーツに好きな色を付け、最後に組み立てて完成という工程になります。
子供たちの発想は柔軟で、完成したスマホスタンドをイメージしながらカラフルに色を付ける子供もいれば、シンプルな色付をする子供もいて、指導する方も楽しめました。
朝10時からスタートして、夕方4時までの6時間のイベントですが、ほとんど休憩時間も無く、沢山の子供たちに体験してもらうことが出来ました。
どのお子さんも自分たちで作ったスマホスタンドを嬉しそうに持ち帰ってくれたのは、こちらも嬉しくなりました。
今はお金を払えば何でも手に入ってしまう時代ですが、買うのではなく自分たちで作ることも楽しいと感じてもらえたのではないかと思います。
ここ最近はモノ作りに関わる職人が減ってきていると言われておりますが、こういったイベントを通してモノづくりの楽しさを感じ、将来はモノ作りをしてみようと思ってササキ工芸に入社してくる、なんてことがあったら嬉しいですね。