ササキ工芸の木工体験教室は、市内の小学校の事業の一環として利用していただくこともあります。
本日(9月12日)は、午後から市内の小学校の生徒約30人が利用してくれました。
ワークショップの内容は木製掛け時計づくりです。
用意する部品は全員同じですが、組立てる途中でクレヨンや色鉛筆を使って色を塗る作業の時に、それぞれのお子さんの個性がでます。
シンプルにするお子さんもいれば、アニメキャラクターを描くお子さんもいます。
この木製掛け時計づくりは、大人もお子さんも参加できるメニューですが、今まで見てきた感じでは大人よりもお子さんの方が自由な発想で個性豊かな作品に仕上げていますね。
今回も、いろんな個性を見ることが出来ました。
このようなモノ作り体験を通して、モノを作る楽しさを感じ、モノを大切にする心が養われると嬉しいですね。