「旭川デザインウィーク」(ADW)は、もともと旭川家具の産地展からスタートした歴史の長いイベントですが、家具業界だけでなくより多くの業界を横にも縦にも結ぶイベントにしていきたいとのことで、家具産地展から「旭川デザインウィーク」に名称を変更し …

「旭川デザインウィーク」(ADW)は、もともと旭川家具の産地展からスタートした歴史の長いイベントですが、家具業界だけでなくより多くの業界を横にも縦にも結ぶイベントにしていきたいとのことで、家具産地展から「旭川デザインウィーク」に名称を変更し …
9月17日(木)から京急百貨店で開催されている「大北海道展」にササキ工芸も出店させて頂いてます。 この「大北海道展」への出店は昨年に続き2回目の参加となり、今回は「北の匠と工芸」のエリアへの出店になります。 大北海道展は2回に分けての開催と …
ササキ工芸も所属している「旭川家具工業協同組合」主催の販売イベント「STAYHOME FURNITURE FAIR」が今週末から旭川デザインセンターで開催されます。 「STAYHOME FURNITURE FAIR」(ステイホーム ファニチ …
ササキ工芸ともお取引きさせて頂いている福井県鯖江市の「Hacoa」(ハコア)さんが、東京で展示会をすると聞いたのでお邪魔してきました。 会場は、東京ミッドタウンにある「21_21 DESIGN SIGHT」で、会期は2月1日(土)~14日( …
日本工芸産地協会のセミナーに参加するため、折角東京に来たので東京で開催されている展示会を検索したところ、ててて協働組合が主催する「て・て・て商談会」が青山のスパイラルホールで開催されているとのことだったので、覗いてきました。 て・て・て商談 …
毎年、回を重ねるごとに札幌の人達にも認知されるようになってきた「北から暮らしの工芸祭」は、北海道全域からモノづくりに関わる人たちが札幌に集まり、それぞれの自慢の商品を販売する展示即売会です。 毎年この時期(1月~2月ごろ)の開催ですが、早い …
東京国際家具見本市から名称を変えて、毎年11月に東京で開催されている「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」は、日本各地の家具産地をはじめ、テーブルウェア、デザイン雑貨、生活用品など、空間全体を構成する商材をもつ多くの出展者が集ま …
2年に一度、西暦の奇数年に名古屋の「ポートメッセなごや」で日本木工機械展/ウッドエコテックが開催されています。 今年は2019年と言うことで奇数年なので、2年ぶりに日本木工機械展/ウッドエコテック2019が10月3日(木)~6日(日)の日程 …
旭川デザインセンター(旧・旭川家具センター)の1階には、シーズンテーマを設定して、それに沿った展示をすることで来場者に楽しんでもらうスペースがあります。 シーズンテーマは、春夏/秋冬の年2回に分けて変更されるようになっていて、2019年度の …
今年のADW2019でも各家具メーカーの工場展示が面白かったです。 昨年に引き続き、大雪木工さんは木材倉庫を使った展示や、ツキ板工場では昨年の素材展のダイジェスト版の展示を行っていました。 WOOD WORKさんでは、工場内に作業風 …