2018年6月20日~24日まで5日間にわたり開催された「旭川デザインウィーク2018」(ADW2018)の報告書が出来上がりました! 会期中は16,500人の来場者を数え、毎年少しずつ注目度が上がってきているように思います。 今年は、バル …

2018年6月20日~24日まで5日間にわたり開催された「旭川デザインウィーク2018」(ADW2018)の報告書が出来上がりました! 会期中は16,500人の来場者を数え、毎年少しずつ注目度が上がってきているように思います。 今年は、バル …
7月5日に北海道中小企業家同友会 道北あさひかわ支部主催で、「新入社員フォローアップ研修セミナー」が開催されました。 4月に入社した新入社員にとっては、3か月が経過し、少しは職場に慣れてきた半面、いろいろなことに不安を感じる時期でもあります …
今年も6月16日(土)・17日(日)の2日間にわたり、恒例の空知100kmウォークが開催されました。 私はまだ参加したことはありませんが、今年は社員3名が参加するとのことだったので、応援がてら見に行ってきました。 参加している社員のうち、2 …
ここ最近は6月・7月に木工体験に参加したいというお問い合わせが多く来るようになりました。 個人というよりも学校だったり何かの団体の研修旅行等で利用いただくことが多いようです。 6月は10件ほどのお申し込みがあり、小学生から年配の人たちまでい …
いよいよADW2018の開催が来週に迫ってきました。 会期中に開催されるイベントをまとめたオフィシャルガイドブックも出来上がってきて、本番が近づいていることを実感しています。 今回のオフィシャルガイドブックは総ページ数48ページということで …
今年も植樹の季節がやってきました。 今回は5月13日(日)に開催され、例年通りササキ工芸は社員全員で参加してきました。 あいにく当日は朝から小雨が降り注ぐ中での植樹祭となりましたが、みなさん雨に濡れながらもミズナラの苗木を1本ずつ丁寧に植え …
2010年10月に部分開業、そして2011年11月に全面リニューアル開業したJR旭川駅。 北海道第二の人口を誇る旭川市の陸の玄関口として、とても立派な駅舎が完成しました。 それから8年ほどが経過しましたが、一部からこんな声が、、、 「駅舎は …
旭川には、モノづくりなどの技術を学ぶ「北海道立旭川高等技術専門学院」があり、そこで学んだ多くの卒業生が木工業界・家具業界に就職しています。 ここ最近では、この旭川高等技専出身の若者が、技能五輪の全国大会で優秀な成績をおさめており、旭川のモノ …
私が高校時代を過ごしたのは旭川龍谷高等学校で、当時は1学年12クラス、約400名の生徒が同期として入学しました。 あれから20数年が経ち、いろいろなご縁から母校の同窓会役員を引き受けることになり、来賓として今年も母校の入学式に参加させていた …
ササキ工芸にも2018年の新年度に高卒3名が入社してくれることになりました。 今まで入社式らしいものは行っていなかったのですが、生徒から社会人へ生活が代わる新入社員にとって何か区切りのようなものがあったほうが良いのではないかということと、同 …