ササキ工芸として今後は海外の市場も視野に入れて展開を考えている中、社員の皆さんにも実際に海外に行ってもらい、その地域の空気を肌で感じ、異国の文化に触れてもらいたいと考えています。 その一環として、まずは英語に慣れることを主眼に英会話教室を定 …

ササキ工芸として今後は海外の市場も視野に入れて展開を考えている中、社員の皆さんにも実際に海外に行ってもらい、その地域の空気を肌で感じ、異国の文化に触れてもらいたいと考えています。 その一環として、まずは英語に慣れることを主眼に英会話教室を定 …
6月10日付の北海道新聞にササキ工芸のドアメロディを取り上げていただきました! 約20年ほど前に発売を始めたロングセラーのシリーズで、リンゴや木の形をしたもの、動物をモチーフにしたものなど大サイズ・小サイズ合わせて16種類がカタログ商品とし …
毎年5月に開催される、旭川家具工業協同組合の総会に合わせて、所属している事業所の社員の永年勤続表彰を行っています。 今年はササキ工芸から、20年表彰で東課長、そして10年表彰で関根課長、阿部係長が表彰されました。 3名ともササキ工芸の幹部と …
北海道のローカルテレビ局の「HBCテレビ」で、毎月第4日曜日の早朝に放送されている「マイタウンあさひかわ」 毎回、旭川のローカルな情報を提供している番組の4月22日放送回でササキ工芸も紹介していただきました。 http://www.city …
ササキ工芸にも2018年の新年度に高卒3名が入社してくれることになりました。 今まで入社式らしいものは行っていなかったのですが、生徒から社会人へ生活が代わる新入社員にとって何か区切りのようなものがあったほうが良いのではないかということと、同 …
この度、ササキ工芸は旭川市から表彰されることとなりました。 今回は、旭川市青少年健全育成功績者表彰ということで、青少年の健全な育成に貢献したということで表彰していただきました。 といっても、学校などの教育機関の運営に携わっているわけでもなく …
毎年2月にちょっと遅い新年会を開催しています。 今年も2月24日(土)に美瑛町の白金温泉にて開催させていただきました。 例年通り、東京のnocraのスタッフ3名や、雄北(クラフト舘)のスタッフ2名も合流して開催となりました。 しかも今年は、 …
毎年2月にnocra(東京直営店)のスタッフも合流して、旭川で社員研修と新年会を開催しています。 今年は地元の家具メーカー「匠工芸」さんと、木材の研究機関である「北海道立林産試験場」さんを訪問させていただきました。 匠工芸さんは旭川市の隣町 …
旭川市の西神楽地区にある一般社団法人北海道林産技術普及協会が発行する「ウッディエイジ」という雑誌に、私の書いた記事が掲載されました。 ウッディエイジは月刊誌で、主に北海道林産技術普及協会の会員向けに発行しているそうです。 毎月、木材に関する …
早いもので2017年も残すところあと2週間となりました。 今年も多くの皆様に支えられ、一年を無事に終えることが出来そうです。 大変ありがとうございます。 さて、ササキ工芸の年末年始休業についてお知らせいたします。 年内の通常営業は、12月2 …