旭川は家具の街、木工の街として全国的にも有名ですが、その旭川で毎年「旭川家具工業協同組合」が主催して大規模な家具の見本市「旭川家具産地展」が開催れていました。 ただ、近年は家具だけでなく木工クラフトや他の産業も全国的に注目されることも多くな …

旭川は家具の街、木工の街として全国的にも有名ですが、その旭川で毎年「旭川家具工業協同組合」が主催して大規模な家具の見本市「旭川家具産地展」が開催れていました。 ただ、近年は家具だけでなく木工クラフトや他の産業も全国的に注目されることも多くな …
毎年この時期になると、北海道赤平市にある「空知単板工業株式会社」様が主催する100kmウォークが開催されます。 詳細はこちら → 第15回100kmウォーク大会2016 今年(2016年)は、節目の15回を迎えるということで、いつもの100 …
ササキ工芸が所属している団体の一つに「中小企業家同友会」(通称:同友会)という会があります。 この会は全国組織の会であり、47都道府県にネットワークがあり、それぞの地域でさまざまな活動をしています。 詳細はこちらをご覧ください → 「中 …
ササキ工芸がお取引させて頂いている金融機関の一つが「留萌信用金庫」さまです。 もともと、ササキ工芸の創業者であり先代の社長が留萌市出身ということもあって、先代のころから長くお付き合いをさせて頂いている金融機関です。 本店は、もちろん留萌市に …
今年(2016年)の5月まで、駐日カナダ大使を務めていた「マッケンジー・クラグストン」さんが旭川を訪問してくれました。 マッケンジーさんのお父さんが協会の牧師さんをしていたこともあって、幼少のころ(1歳~5歳)に旭川に滞在していたことがある …
ササキ工芸が所属している北海道中小企業家同友会 道北あさひかわ支部にはいろいろな部会・委員会があります。 その中で、私が所属しているのが「経営指針特別推進委員会」です。 おもに経営者の人たちが「経営指針」について学ぶ場を提供する委員会であり …
ササキ工芸の工場には木工体験ができるスペースが併設されています。 多くの人に木製品の温もりを直に感じていただき、さらにはモノ作りの楽しさも感じてもらいたいと思い、先代社長が現在の工場を建設した際にこのスペースを作りました。 木工体験のメイン …
先代社長のころからお付き合いをさせて頂いている「富貴堂ユーザック」様が、当社と同じく今年40周年を迎えるということで、記念祝賀会が6月8日に開催されました。 当社の40周年パーティーは社員とその家族だけという、いわゆる「身内」だけのパーティ …
テレビ東京系列で毎週日曜日の夕方に放送されている「モヤモヤさま~ず2」で、ササキ工芸の東京直営店「NOCRA」をご紹介いただきました! 放送日は6月5日でした。 「モヤモヤさま~ず2」は、お笑い芸人の「さま~ず」のお二人とテレビ東京の狩野ア …
旭川は家具の産地と言われるほど多くの家具メーカーが活動しています。 それぞれの家具メーカーには、若手からベテランまで多くの職人が所属しており、より良い家具を作るため日々頑張っていますが、いつも工場の中でモノ作りだけをやっていると、お客様の顔 …